分離すべり症
- 歩行や立位で、腰から下半身に痛みやシビレが起こる
- 前かがみの姿勢になると楽になる
- 10代の頃に激しい運動をしていた
- 痛みをかばう動作が続き、身体が歪んだ気がする
- 腰を後ろに反ると痛みが増す
分離すべり症とは?
「分離症」・・・椎間関節の基部の骨が分離する状態です。原因として、腰の曲げ伸ばしや捻り運動を繰り返すことで徐々に骨の分離が起こるとする「疲労骨折説」があります。骨が成熟していない少年期にスポーツで腰部に繰り返し負担がかかることで発症する場合があります。
「分離すべり症」・・・上記の分離症を伴って、椎骨(背骨)が前後にズレている状態のことを言います。そして一般的に、この椎骨のズレ(構造異常)が脊柱管狭窄症を引き起こし、神経を圧迫することで腰~下肢に痛みやシビレなどの症状が出るものとされています。
特に以下のような方々がなりやすい
- 野球、バレーボール、バスケットボール、サッカー、柔道、ラグビーなどの激しい運動を行う方、または成長期に行っていた方。
- 長時間立ち続ける仕事や、体幹の前後屈・回旋を頻繁に行う仕事をしている方
分離症だけでは痛みが出ない場合が多いですが、分離すべり症では椎間関節の分離によって脊椎の安定性が悪くなり、さらに成長期では椎体が変形したり、壮年期では椎間板が変性するなどして発症します。また脊柱管狭窄症を引き起こすこともあります。そして、それらはすべて骨などの「構造異常」による「神経の圧迫」が、痛みやシビレの原因だとする考え方です。
瀬戸市 はちまん整骨院・整体院の分離すべり症に対する考え方
しかし、瀬戸市のはちまん整骨院・整体院では必ずしも構造異常が原因とは考えていません。痛みの主な原因は、主に仕事や習慣等で生じる「長時間の反復ストレス」による「筋・筋膜・関節の機能障害」、その結果起こる「身体の歪み」が原因だと考えています。
ここで言う機能障害とは、筋収縮の異常、筋・筋膜の癒着、筋・筋膜の伸張性の低下、関節の可動域制限などを指します。
もちろん、分離すべり症と診断された場合、構造異常自体は実際に起こっています。重要なのは、
「構造異常がある=痛みがある」とは限らないということです。現に、分離すべり症になっていても痛みがない場合もあります。
当院では構造異常による神経圧迫を取り除くような処置は行っていません。ですが、多くの方が当院の施術で腰痛を解消されています。つまり、その方々の痛みの原因は構造異常ではなく、筋・筋膜・関節の機能障害だったということなのです。
ですから、分離すべり症と診断されたからといって、過剰に心配する必要はありません。腰痛の本来の原因である筋・筋膜・関節の機能障害を正せば、ほとんどのケースで回復していきます。
腰痛をそのままにしてはいけません
無意識もしくは意識的に腰痛をかばう動作を続けると、結果として他の部位に負荷がかかり、新たな痛みが生じる可能性があります。また、身体の歪みも進行しやすくなります。
さらに、腰痛が悪化するとシビレや神経症状が現れることがあり、早めの対策が重要です。適切な姿勢や動作を意識できるよう、当院で分離すべり症に対する施術を受けることをお勧めします。
コアレで腰痛を予防
「コアレ」は寝ながらインナーマッスルを鍛えられる機器です。分離すべり症は元々、腰痛など腰に負担がかかっていた方に起こりやすく、腰痛の予防として利用できます。詳しくは当院まで!
通院ペース
大切なのは、再び腰痛にならない身体をつくることです。ごくまれに1回や2回の施術で回復される方もいらっしゃいますが、通常は3ヵ月が目安になります。
まずは週2回の施術からスタートし、痛みが落ち着いてきたら週に1回、最終的には2週に1回のペースでのメンテンナンスを推奨しています。
※当院では施術や予約を強制することは一切ありませんので、どうぞご安心ください。
瀬戸市 はちまん整骨院・整体院の分離すべり症施術
-
細やかなカウンセリングと全体的な検査
分離すべり症施術の第一歩として、しっかりとカウンセリングを行い、状態や経緯をお伺いします。その後、身体全体を俯瞰し、歪みやバランス感覚、筋力の入り方、関節の可動域をチェックします。痛む場所だけでなく、機能障害の原因となっている箇所を特定します。
-
丁寧な施術で痛みを改善
骨格矯正、トリガーポイント、筋膜リリース、関節モビリゼーション(可動域を広げる手技)など、様々な手技を組み合わせたプランで、分離すべり症にアプローチします。痛みの原因となる部位を徹底的にケアし、症状の改善を目指します。
腰を1つのパーツ(部品)お尻を1つのパーツと別々の部品としてみるのではなく、「身体全体で1つのパーツ」として捉え、原因を追究していくことが私たちの施術理念になります。
-
再発を防ぐストレッチや生活習慣のアドバイスを行います
最近、インターネットやテレビで腰痛に様々なストレッチ情報が多く紹介されていますが、なかなか思うようにいかず、再発する方が多いようです。
これは適切なストレッチが行われていないためです。当院では、個々の状態に合った自宅でできる予防法やストレッチを指導し、再発防止と疲れにくく、ケガしにくい身体づくりをサポートしています。その結果、当院で施術された方の再発リスクは非常に低くなっています。
患者様の声
痛みがやわらぎ、軽くゴルフができるようになりました。 春日井市 N様 70代
2件の整形外科にいき、それぞれすべり症と狭窄症 ヘルニアとの結果を受け、ロキソニンからリリカで痛みをおさえて下さいとの結果を受け、よくならず、はちまん整骨院に来ました。
何回か施術を受け、7~8ヶ月 痛みがやわらぎ、軽くゴルフができるようになりました。
矯正
リリカ等の薬を飲まなくても歩ける様になった(2~3か月)
春になったら本格的にゴルフをします。楽しみにしています。
体が柔らかくなった
はちまん整骨院で是非施術を受けてみてください。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
『普段通りに歩ける様になりました』 瀬戸市 A.M様 60代
ヘルニアとすべり症でお尻とふくらはぎが痛くて(激痛)夜も痛みで寝られず困っていました。まともに歩けなくてびっこ引いて歩いていました。
腰の痛みもなくなり、ふくらはぎの痛みもなくなりました。普段通りに歩ける様になりました。
先生が話しやすくて不安を感じなく通えました。
一人で悩まず、早めに相談して先生のアドバイスを聞いて通う事をおすすめします。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
身体の調子が良くなるにつれ気持ちも前向きに 瀬戸市 M.G様 30代
整形に行き、狭窄症とすべり症と言われ、よくなるには手術しかないと言われた。朝、起き上がれない日があり、両足にもシビレがある事により、仕事が出来なくなり、日常生活でも座った状態から立ち上がり時、歩き始めの痛みもあり困っている時、はちまん整体様を思い出し通いました。
朝起き上がれない、両足シビレ、座った所から立ち上がりや歩き始めの痛みが緩和され、気持ちの上でも落ち込みがちの所、身体の調子が良くなるにつれ前向きに考えれるようになっていきました。
書類等の手続きも、親身に対応して下さり、とても心強く感じました。小さな子供もいるのですが、同伴で通えるのも嬉しかったです。
手術と聞くと、びっくりしてしまいますが、あきらめず、先生を信じて施術を受けてみて下さい。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。